メンバー募集中!練習試合のお問い合わせもお待ちしてます

【新学期応援】藤沢市の小学生向けバレーボール教室「湘南Bright&Shinies」で自信と仲間を見つけよう

【2025年度スタート】藤沢市で人気の小学生バレーボール教室「湘南Bright&Shinies」新メンバー募集中!

こんにちは!藤沢市で活動する小学生バレーボールチーム「湘南Bright&Shinies」です。新しい年度の始まりに、お子さまの習い事として何を選ぶか考えている保護者の皆さま、バレーボールを検討されてみませんか?

新年度は新しいことを始めるベストタイミング! 4月からのスタートを逃すと、次の入会のタイミングは秋以降になることも…。この春の絶好の機会に、お子さまの可能性を広げる一歩を踏み出しませんか?

「子どもは体を動かすのが苦手なんだけど…」

「団体スポーツはハードルが高そう…」

「学校や他の習い事との両立ができるか心配…」

そんな保護者の皆さまの不安にお答えしながら、湘南Bright&Shiniesがどんな場所か、そしてお子さまにどんな経験ができるのかをご紹介します。悩むよりまずは体験!ぜひ一度、無料体験会にお越しください。

目次

目次

  • 保護者からよく寄せられる質問と不安
  • 湘南Bright&Shiniesの4つの特徴
  • バレーボールを通じて子どもたちが身につける力
  • 子どもたちの成長ストーリー
  • 通っている家族の声
  • 入会に関する情報(費用・スケジュールなど)
  • 無料体験会のご案内

保護者からよく寄せられる質問と不安

「運動が苦手な子でも参加できますか?」

もちろんです!実は当チームに入会する子どもたちの約半数は「運動が苦手」と感じているお子さまたち。特別な運動神経は必要ありません。

私たちが大切にしているのは「上手くなること」よりも「楽しむこと」「自信をつけること」です。 個々のお子さまのペースに合わせた指導を心がけています。最初はボールを怖がっていた子が、半年後には「もっとやりたい!」と意欲的になる例をたくさん見てきました。小さな「できた!」の積み重ねが、大きな自信につながります。

「集団行動が苦手なのですが…」

バレーボールというスポーツには、自然と協力することの大切さを学べる特徴があります。当チームでは特に「励まし合う」「感謝の気持ちを伝える」文化を大切にしており、温かい雰囲気の中で少しずつ集団活動に慣れていくことができます。

実は子どもたちが本当に求めているのは「上手くなること」だけではなく、「認められること」「居場所があること」「仲間と一緒に成長する喜び」。入ったばかりの時期は特に丁寧にサポートしますので、ご安心ください。

「忙しいスケジュールでも続けられますか?」

当チームの最大の特徴の一つが「柔軟な参加スタイル」です。週に1回からの参加も可能なので、学校行事や他の習い事との両立も十分可能です。

毎日参加するか、全く参加しないかという二択ではなく、お子さまと家庭の状況に合わせた「ちょうどいい頻度」で参加できます。藤沢市内に複数の練習拠点があるため、ご都合の良い場所・時間を選択することも可能です。無理せず長く続けられる環境を整えています。

まずは体験してみよう!無料体験会の詳細はこちら。参加特典として「バレーボール上達のコツ」小冊子をプレゼント中!

Contactお問い合わせ

チーム名湘南藤沢スポーツクラブ
中学生バレーボールクラブ 湘南Bright YVC(Youth Volleyball club)
小学生女子バレーボールクラブ 湘南Bright JVC(Junior Volleyball club)
小学生男子バレーボールクラブ 湘南Shinies JVC(Junior Volleyball club)
練習日毎週火曜・木曜
17:00〜19:00
毎週土曜・日曜
9:00〜17:00
募集対象未就学〜小学校5年
6年生はお問い合わせください

湘南Bright JVC
小学生バレー
メンバー募集

湘南Bright JVC
小学生バレー
指導Staff募集

湘南Bright YVC
中学生バレー
メンバー募集

湘南Bright YVC
中学生バレー
指導Staff募集

湘南Bright&Shiniesの4つの特徴

①専門資格を持つコーチによる科学的な指導

当チームのコーチ陣は、体育家庭教師の経験者や医療系国家資格保持者など、子どもの体と心の発達について専門知識を持つメンバーで構成されています。「厳しく鍛える」だけの古い指導法ではなく、科学的根拠に基づいた効果的な指導を行っています。

子どもたちが本当に必要としているのは「技術だけ」ではなく「自分を信じる力」です。 なぜその動きが良いのか、どう工夫すれば上手くなるのかを、子どもたちにも分かりやすく説明し、「考えながら取り組む」姿勢を育てます。

②低学年でも試合経験が豊富

「練習ばかりで試合に出られない」という経験は子どものやる気を下げてしまいます。当チームでは藤沢市内の他チームとの練習試合なども含め、年間を通じて多くの試合機会を設けています。

レベルに関わらず、低学年のお子さまでも試合を経験できるのが特徴です。「チームで点を取った時の喜び」「みんなで乗り越える緊張感」は、子どもたちの大切な財産になります。 実践の場だからこそ身につく力があります。

③少人数制のきめ細かい指導

大人数の中で埋もれることなく、一人ひとりに目が行き届く環境づくりを心がけています。コーチ1人あたりの担当人数を少なくすることで、お子さま一人ひとりの成長ペースや特性に合わせた指導が可能になります。

「できていること」「頑張ったこと」を具体的に伝え、自己肯定感を育む声かけを大切にしています。子どもたちが安心して挑戦できる環境が、上達の鍵です。

④藤沢市内の複数箇所で練習を実施

  • 練習場所:藤沢市立長後小学校、藤沢市立富士見台小学校、長後市民センター
  • 練習時間
    • 平日:火・木 17:00〜19:00
    • 週末:土・日 9:00〜17:00(大会やイベントにより変動あり)
  • 対象年齢:未就学児〜小学5年生(6年生は個別相談)

複数の練習場所があるため、ご自宅からアクセスしやすい場所を選べます。さらに、お子さまの予定に合わせて柔軟に練習日を選択することも可能です。

バレーボールを通じて子どもたちが身につける力

一生の宝物になる5つの力

バレーボールという競技を通じて、子どもたちが身につけるのはスポーツスキルだけではありません。むしろ、その先にある大切な力こそが、保護者の皆さまが本当にお子さまに身につけてほしいものではないでしょうか。

  • 自己肯定感 – 「私にもできる!」という自信につながる経験の積み重ね
  • チームワーク – 一人では成し遂げられないことを皆で達成する喜び
  • レジリエンス(回復力) – 失敗や挫折から立ち直る精神的な強さ
  • コミュニケーション能力 – 意思を伝え、聞き、協力する力
  • 体力・運動能力 – 生涯の健康の基礎となる身体能力

これらの力は、学校生活や将来の社会生活など、あらゆる場面で活きてくる貴重な財産です。藤沢市の子どもたちの明るい未来のため、私たちは全力でサポートしています。

「できる体」づくり

バレーボールは全身運動です。走る・跳ぶ・素早く動く・反応するなど様々な動きが含まれるため、バランスの良い体づくりができます。新学期から始める習い事として、成長期の子どもたちの体づくりにぴったりです。

特に現代の子どもたちに不足しがちな「跳ぶ力」「反応する力」「全身を協調させる力」を養うことができます。藤沢市の小学生の体力向上を応援したいという思いも、私たちの活動の原動力です。

「つながる心」の育成

「パスをつなぐ」というバレーボールの基本動作そのものが、チームワークの象徴です。一人ではボールを三回以上触れないというルールから、自然と「協力することの大切さ」「仲間を信頼すること」を学びます。

新年度、新学期は新しいクラスや環境での人間関係が始まる時期。この時期に「仲間との協力」「声の掛け合い」の経験を積むことは、学校生活にも良い影響を与えます。

子どもの可能性を広げる第一歩!湘南Bright&Shiniesの詳細資料をダウンロードする(無料)

Contactお問い合わせ

チーム名湘南藤沢スポーツクラブ
中学生バレーボールクラブ 湘南Bright YVC(Youth Volleyball club)
小学生女子バレーボールクラブ 湘南Bright JVC(Junior Volleyball club)
小学生男子バレーボールクラブ 湘南Shinies JVC(Junior Volleyball club)
練習日毎週火曜・木曜
17:00〜19:00
毎週土曜・日曜
9:00〜17:00
募集対象未就学〜小学校5年
6年生はお問い合わせください

湘南Bright JVC
小学生バレー
メンバー募集

湘南Bright JVC
小学生バレー
指導Staff募集

湘南Bright YVC
中学生バレー
メンバー募集

湘南Bright YVC
中学生バレー
指導Staff募集

子どもたちの成長ストーリー

「ボールが怖かった」小学1年生のCちゃんの場合

入会当初のCちゃんは、ボールが飛んでくると目を閉じて怖がる様子が。「うちの子には無理かも…」と母親も心配されていました。

コーチは柔らかいボールを使った練習から始め、成功体験を重ねられるよう工夫。特に「逃げなかったね」「手を出したね」といった、結果よりも「勇気」「挑戦」を褒める声かけを心がけました。

3か月後、初めて硬いボールでのレシーブが成功した時のCちゃんの笑顔は忘れられません。「やればできる!」という経験が、その後の様々な挑戦につながりました。現在小学3年生になったCちゃんは、学校の体育でも積極的に参加するようになり、母親も「バレーを始めて本当に良かった」と話してくれています。

「人前で話せなかった」小学4年生のDくんの変化

人見知りが激しく、グループ活動が苦手だったDくん。最初の頃は、練習中もほとんど声を出さず、コーチの問いかけにも頷くだけでした。

バレーボールでは「声を出す」ことがとても重要。最初は小さな声でも「ナイス!」「ありがとう!」と言えた時に大きく褒め、少しずつ声を出すことへの抵抗感を減らしていきました。

半年後、練習試合で初めて大きな声で「カバー!」と叫んだDくん。チームメイトからの「ナイスカバー!」の声に、誇らしげな表情を見せました。現在は後輩の面倒も見るようになり、学校の委員会活動にも積極的に参加するように。「バレーボールで学んだコミュニケーションの大切さを、他の場面でも生かせています」とDくんのお父さんは話します。

通っている家族の声

保護者からの声

「最初は『また三日坊主になるのでは』と心配していましたが、子どもが毎回楽しみに通っています。週1回からOKという負担の少なさも、続けられている理由の一つです。学校でも『バレーボール教えて』と友達から声をかけられることが嬉しいようで、自信がついてきました」(小学2年生の保護者)

「藤沢市内のいくつかのスポーツ教室を体験した後、ここに決めました。決め手は子どもへの声かけの温かさです。技術面だけでなく、精神面での成長も実感しています。何より子どもが『失敗しても大丈夫』と思える環境が素晴らしいと思います」(小学3年生の保護者)

「新学期で環境が変わり緊張していた時期に始めましたが、チームの居場所ができたことで子どもに安定感が出てきました。学校の友達関係でもリーダーシップを発揮するようになり、成長を感じます。親としても他の保護者の方々と交流できる場があるのが嬉しいです」(小学4年生の保護者)

子どもたちの声

「コーチがいつも褒めてくれるから、嬉しい。バレーボール、楽しい!」(小学1年生)

「失敗しても『次頑張ろう』って言ってくれるから、怖くない。前よりずっと上手くなった気がする」(小学3年生)

「チームみんなで点を取れた時が一番嬉しい。友達がたくさんできたし、6年生になっても続けたい」(小学5年生)

入会に関する情報(費用・スケジュールなど)

費用について

  • 入会金:3,000円
  • 月会費
    • 小学生:2,500円
    • 未就学児:1,500円
  • その他:大会参加費や遠征費は必要に応じて別途(任意参加)

藤沢市内の他のスポーツ教室は平均月謝4,000〜6,000円である中、続けやすい料金設定を心がけています。 「習い事を始めたいけれど家計への負担が心配」という方にも安心して参加いただけるよう配慮しています。新学期からの習い事選びに、ぜひご検討ください。

必要な持ち物

  • 動きやすい服装(Tシャツ、ハーフパンツなど)
  • 体育館用シューズ
  • タオル
  • 水筒(水分補給用)

※入会直後に専用ユニフォームなどの追加購入は必要ありません。継続して参加される場合に、必要に応じてご案内します。

無料体験会のご案内

「百聞は一見に如かず」、まずは実際の雰囲気を体験してみませんか?無料体験会を定期的に開催しています。藤沢市内外の小学生はもちろん、未就学児(年中・年長)のお子さまも参加可能です。

新年度スタートには、新しい習い事のスタートが最適です!この時期を逃すと、クラスや環境に慣れた頃には夏休み…。スタートするなら、今がベストタイミングです。

体験会の詳細

  • 開催日時:毎週火曜日・木曜日 17:00〜19:00
  • 持ち物:動きやすい服装、体育館シューズ、タオル、水筒
  • 参加費:無料
  • 所要時間:約1時間〜1時間30分

体験会の内容

  • 簡単なウォーミングアップゲーム
  • ボールに慣れる基本練習
  • 年齢・経験に合わせた簡単なパス練習
  • ミニゲーム体験
  • コーチやチームメイトとの交流

体験会では、技術面だけでなく「楽しさ」「チームの雰囲気」も感じていただけます。運動が苦手なお子さまも、経験豊富なコーチが丁寧にサポートしますので、安心してご参加ください。

よくある質問

Q. バレーボール未経験でも大丈夫ですか?
A. はい、全く問題ありません。当チームの子どもたちのほとんどが未経験からのスタートです。基礎から丁寧に指導いたしますので、初めてでも安心です。

Q. 兄弟・姉妹で一緒に参加できますか?
A. もちろん可能です。兄弟姉妹で参加される場合は、2人目以降の月会費を割引するファミリー割引制度もご用意しています。

Q. 年度途中からの入会はできますか?
A. 随時受け付けていますが、新学期スタート時期(4月)からの入会がおすすめです。クラス替えなどで環境が変わるこの時期に始めると、新しい習慣として自然に定着しやすいからです。

「考えるより体験!」無料体験会の予約はこちらから。今なら参加者全員に「バレーボール基礎テクニック」ガイドをプレゼント!

Contactお問い合わせ

チーム名湘南藤沢スポーツクラブ
中学生バレーボールクラブ 湘南Bright YVC(Youth Volleyball club)
小学生女子バレーボールクラブ 湘南Bright JVC(Junior Volleyball club)
小学生男子バレーボールクラブ 湘南Shinies JVC(Junior Volleyball club)
練習日毎週火曜・木曜
17:00〜19:00
毎週土曜・日曜
9:00〜17:00
募集対象未就学〜小学校5年
6年生はお問い合わせください

湘南Bright JVC
小学生バレー
メンバー募集

湘南Bright JVC
小学生バレー
指導Staff募集

湘南Bright YVC
中学生バレー
メンバー募集

湘南Bright YVC
中学生バレー
指導Staff募集

まとめ〜新年度から始める藤沢市の小学生バレーボール〜

新しい年度・学期の始まりは、新しい習い事を始めるのに最適な時期です。「この春から何か新しいことを」とお考えの方は、ぜひバレーボールを選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

藤沢市を中心に活動する「湘南Bright&Shinies」では、単なるスポーツスキルだけでなく、お子さまの「生きる力」を育むことを大切にしています。週1回からの参加も可能なので、忙しい小学生の生活にも無理なく取り入れられます。

まずは無料体験会にお気軽にご参加いただき、お子さまが「楽しい!」と感じるかどうかを確かめてください。「詳しい情報が欲しい」「体験を申し込みたい」という方は、下のボタンから公式サイトにアクセスしていただけます。

運動が得意なお子さまも、苦手なお子さまも、それぞれのペースで成長できる環境をご用意しています。この春、バレーボールを通じて新しい一歩を踏み出してみませんか?

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次